たぬき Wiki
Advertisement

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました

睦藤本線(Miraheze Tanukipediaの記事)

自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。

睦藤本線
基本情報
城栄国
所在地 国重県高見県
種類 普通鉄道(在来線・幹線)
起点 国重駅
終点 南所駅
駅数 31駅
全通 1xxx年x月x日
所有者 中城栄旅客鉄道(JR中城栄)
運営者 中城栄旅客鉄道(JR中城栄)
路線諸元
路線距離 128.1 km
軌間 1,067 mm (狭軌)
線路数 複線(全線)
電化方式 直流1500V
最大勾配
最小曲線半径 m
閉塞方式 自動閉塞式
最高速度 120 km/h
  

睦藤本線(もくどうほんせん)は、国重県国重市国重駅から高見県仁科市南所駅に至る中城栄旅客鉄道(JR中城栄)の鉄道路線(幹線)である。

概要[]

路線名は起終点がある地域の旧国名である睦原国藤真国の頭文字に由来している。

正式な路線名称上での終点は南所駅だが、運行系統上は仁科駅を終点としている。

路線データ[]

  • 管轄・路線距離(営業キロ):国重-南所間 128.1km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:31駅(起終点駅含む)
    • 睦藤本線所属駅に限定した場合、起点の国重駅(中葉本線所属)・終点の南所駅(藤服本線所属)が除外され、29駅となる。
  • 複線区間:全線
  • 電化区間:全線(直流1500V架線方式)
  • 閉塞方式:自動閉塞式
  • 最高速度:120km/h

歴史[]

  • 1xxx年x月x日 - 全線開通。
  • 1919年6月14日 - 馳勢峡駅開業。
  • 1964年9月1日 - 中葉新幹線開通により交点に新国重駅を設置。
  • 1971年2月11日 - 玉木・市田の両駅開業。
  • 1978年7月22日 - 小林駅-水谷駅間の複線化に伴い経路変更。
  • 1987年4月1日 - 国鉄民営化に伴い中城栄旅客鉄道(JR中城栄)に継承される。

駅一覧[]

  • 東(起点)から順に記す。
  • 線路 …
‖:複線(待避不可)
(‖):本線の外側(両側)に待避線を持つ駅
|(|:本線の内側に待避線を1本持つ駅
|)(|:本線の内側に待避線を2本持つ駅
路線名 駅名 駅間(km) 里程(km) 接続路線 線路 所在地
睦藤本線 国重駅 0.0 0.0 中城栄旅客鉄道(JR中城栄):中葉本線(日下部方面)
南城栄旅客鉄道(JR南城栄):中葉本線(南栄方面)・菜明本線
森合鉄道森合線森合国重駅
国重県 国重市
下園駅 2.4 2.4  
睦原中岡駅 2.0 4.4  
新国重駅 2.7 7.1 中城栄旅客鉄道(JR中城栄):中葉新幹線
富竹駅 1.8 8.9  
白岩駅 2.7 11.6  
西村駅 3.8 15.4 中城栄旅客鉄道(JR中城栄):保阪線
薮田駅 4.9 20.3  
桂木駅 2.0 22.3  
谷岡駅 3.6 25.9   竹端市
竹端駅 3.4 29.3 中城栄旅客鉄道(JR中城栄):恵口線
岩立山駅 3.6 32.9  
朱宮駅 5.0 37.9   朱宮市
円ヶ根駅 4.9 42.8  
市田駅 3.4 46.2  
玉木駅 7.2 53.4 南城栄旅客鉄道(JR南城栄):栗秋線 御厨市
御厨駅 4.2 57.6  
小林駅 7.6 65.2  
馳勢峡駅 9.0 74.2   高見県 水谷市
進藤駅 7.6 81.8  
水谷駅 6.8 88.6 中城栄旅客鉄道(JR中城栄):宮内線
西島駅 9.4 98.0   角替市
藤真中川駅 6.2 104.2  
角替駅 3.4 107.6  
北角替駅 2.6 110.2  
藤真福士駅 3.5 113.7  
藤真倉科駅 4.1 117.8   仁科市
大村駅 2.6 120.4  
(新駅予定) 1.3 121.7 中城栄旅客鉄道(JR中城栄):リニア新中葉新幹線(予定)
小鞠駅 3.1 124.8  
南所駅 3.3 128.1 南城栄旅客鉄道(JR南城栄):藤服本線(上橋方面)
仁科駅 3.0 131.1 南城栄旅客鉄道(JR南城栄):藤服本線(嶽部方面)
  • ※:南所駅-仁科駅間は藤服本線

関連項目[]

外部リンク[]

Advertisement