たぬき Wiki
登録
Advertisement

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました

森陽自動車道(Miraheze Tanukipediaの記事)

自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。

高速自動車国道
森陽自動車道
SHINYO-EXPWY
E4 森陽自動車道
総距離 xxx.x km
制定年 19xx年
開通年 1978-1992年
起点 穂谷県平栗市 
主な
経由都市
向井県向井市
口広県米倉市
古野県住岡市
終点 古野県古野市 
接続する
主な道路
記法
記事参照
Template(ノート)

森陽自動車道(しんようじどうしゃどう)は、穂谷県平栗市平栗JCTから、向井県口広県を経由し、古野県古野市古野JCTに至る高速道路である。

略称は森陽道(しんようどう)。路線番号はE4が割り振られている。

概要[]

森陽自動車道」は、実在しない架空の高速道路です。
実在の駅名・人物・団体とは一切無関係です。

係州地方南岸すなわち森陽地方の沿岸部を東西方向に貫き、城栄国首都圏古野県の間を、向井県口広県を経由して結んでいる。首都圏と八州を結ぶ重要な経路の1つである。

古代からの街道である森陽街道とそれに追随した国道4号森陽本線に沿った経路をとっている。

道路全体としての経路は、向井県向井市を経由するため係州自動車道よりも遠回りになっているが、係州道に比べて線形がよいため、全線開通後は係州道からの移行が一気に進んだ。

1978年7月22日、最初の開通区間となる大倉IC-小郷IC間が開通した。その後は部分開通を繰り返し、1992年5月6日に最後に開通区間となる宮脇IC-水品IC間が開通し、全線開通を果たした。

なお、全線開通した現在、古野県内の「第2期区間」(古野南IC-新久住JCT)が建設中である。また、将来的には穂谷県内の「第3期区間」(西森北JCT-平栗JCT)を建設する計画もある。

接続高速道路[]

ICなど[]

  • IC番号欄の背景色がである部分については道路が供用開始済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色がである部分は施設が供用開始されていない、または完成していないことを示す。未開通区間の名称は仮称。
  • スマートICは背景色で示す。
  • 各施設の位置は上り線と下り線で異なることがあるので留意のこと。
  • (数字)は、他路線の番号。
  • 英略字は以下の項目を示す。
    IC:インターチェンジ、JCT:ジャンクション、SA:サービスエリア、PA:パーキングエリア、TB:本線料金所、

1期区間[]

IC番号 施設名 接続路線名 起点から
(km)
備考 所在地
穂谷市西森区方面への延伸計画あり(森陽道第3期区間:建設計画中)
(6) 平栗JCT 係州自動車道 0.0 穂谷県 平栗市
PA 阿知葉PA   x.x   細野市
1 細野IC   xx.x  
2 大倉JCT 首都圏中部外環自動車道 xx.x   大倉市
3 大倉IC/PA   xx.x  
4 小森IC   xx.x   小森市
SA 梅岡SA   xx.x  
5 小郷IC   xx.x   向井県 小郷市
PA 小川PA   xx.x  
PA 佐野PA   xx.x   向井市尾高北区
5-1 向井JCT 向井自動車道 xx.x  
6 向井IC 向井高速1号線 xx.x   向井市尾高南区
6-1 向井和沙SA/SIC   xx.x   向井市和沙区
7 河野IC   xx.x   東向井市
PA 夏田PA   xx.x   宮脇市
8 宮脇IC   xx.x  
PA 流川PA   xx.x   桑江市
9 桑江IC   xx.x  
9-1 久地川IC/SA   xx.x   久地川市
10 水品IC   xx.x   口広県 水品市
PA 矢佐PA   xx.x  
11 真鍋JCT 五国自動車道 xx.x  
12 米倉JCT 米倉自動車道 xx.x   米倉市中区
13 米倉IC   xx.x   米倉市堀越区
PA 喜田PA   xx.x  
14 田代IC   xx.x   田代市
SA 智中滝本SA   xx.x  
14-1 田代JCT 田代自動車道 xx.x  
PA 羽鳥PA   xx.x   横溝市
15 口広横溝IC   xx.x  
PA 手島PA   xx.x   古野県 住岡市
16 住岡JCT 住岡自動車道 xx.x  
17 住岡IC/SA   xx.x  
PA 河内木PA   xx.x 西行き車線のみ 寺津市
PA 前田PA   xx.x 東行き車線のみ
18 寺津IC   xx.x  
19 古野南IC/JCT 森陽道2期区間 xx.x   古野市
(26) 古野JCT 係州自動車道 xx.x

2期区間[]

IC番号 施設名 接続路線名 起点から
(km)
備考 所在地
19 古野南IC/JCT 森陽道1期区間 x.x   古野県 古野市
20 古野東IC   x.x  
SA 宮野SA   x.x   岩間市
21 岩間IC   x.x  
22 新久住IC   x.x   久住市
(29-1) 新久住JCT 係州自動車道 x.x  

車線・最高速度[]

区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度
(異常気象時)
平栗JCT-大倉IC 4=2+2 80 km/h
(50 km/h)
大倉IC-古野JCT 4=2+2 100 km/h
(50 km/h)

主なトンネル[]

  • 阿知葉トンネル(平栗JCT-阿知葉PA)
  • 広江トンネル(細野IC-大倉JCT)
  • 湯ノ上トンネル(梅岡SA-小郷IC)
  • 玉井山トンネル(小川PA-佐野PA)
  • 蜜岡トンネル(向井JCT-向井IC)
  • 湯浅トンネル(向井IC-向井和沙SA)
  • 朝倉トンネル(向井和沙SA-河野IC)
  • 堂上トンネル(河野IC-夏田PA)
  • 寺岡トンネル(宮脇IC-流川PA)
  • 永露トンネル(桑江IC-久地川IC/SA)
  • 有岡トンネル(真鍋JCT-米倉JCT)
  • 多持トンネル(喜田PA-田代IC)
  • 新羽鳥トンネル(田代JCT-羽鳥PA)
  • 新茶井山トンネル(口広横溝IC-手島PA)
  • 永見トンネル(住岡IC/SA-河内木PA)
  • 保田トンネル(古野南IC-古野JCT)

歴史[]

  • 1978年7月22日 - 大倉IC-小郷IC間が開通(最初の開通区間)。
  • 1981年1月16日 - 平栗JCT-大倉IC間開通。大倉SA設置。
  • 1982年12月18日 - 小郷IC-向井IC間開通。
  • 1986年11月22日 - 水品IC-米倉IC間開通。
  • 1988年1月8日 - 首都圏中部外環自動車道開通により大倉JCT設置。
  • 1989年9月28日 - 寺津IC-古野JCT間開通。
  • 1990年2月15日 - 口広横溝IC-寺津IC間開通。
  • 1990年2月28日 - 向井IC-宮脇IC間開通。
  • 1991年3月9日 - 米倉IC-口広横溝IC間開通。
  • 1992年5月6日 - 宮脇IC-水品IC間開通により全線開通
  • 2001年7月1日 - 久地川IC設置。
  • 2011年4月12日 - 向井和沙SAにスマートIC設置。
  • 2011年11月26日 - 向井自動車道開通により向井JCT設置。
  • 2012年11月10日 - 田代自動車道開通により田代JCT設置。

外部リンク[]

Advertisement