たぬき Wiki
Advertisement

タヌキペディアの移転に伴い、この記事はこちらに移動しました

方急更紗線(Miraheze Tanukipediaの記事)

自動的には移動しませんので、上記のリンクをクリックして移動してください。

方急更紗線(ほうきゅうさらさせん)は、生方府生方市植山区岡田七丁目駅から古田市北更紗駅を結ぶ、生方急行電鉄(方急)の路線。

概要

方急真木線の支線であるが、生方市営地下鉄司通線と相互直通運転を行い、更紗新地と生方市中心部を結ぶ、幹線に匹敵する路線である。にもかかわらず、初期に完成した区間は線形が悪く高速走行に適さないため、他の路線に比べて本数が少ない。

駅番号は生方市営地下鉄司通線との通し番号になっている。

路線データ

  • 路線距離(営業キロ):岡田七丁目駅 - 北更紗駅間 18.0km
  • 軌間:1435mm
  • 駅数:11駅(起終点駅含む)
  • 複線区間:全線
  • 電化区間:全線電化(直流1500V架線方式)
  • 閉塞方式:自動閉塞式
  • 最高速度:90km/h
  • 車両基地:更紗木村車両基地
  • ホーム最大編成両数:10両

運行形態

相互直通運転を行っている生方市営地下鉄司通線と一体的なダイヤになっている。

直通特急
岡田七丁目 - 古村で終日運行され、すべて方急真木線・生方市営地下鉄司通線・福陽線の両方に乗り入れる。
直通急行
岡田七丁目 - 古村で終日運行され、すべて方急真木線・生方市営地下鉄司通線・福陽線の両方に乗り入れる。運行系統は若葉台 - 安久空港の1系統のみである。
直通快速(直快)
終日運行される。運行系統は、生方市営地下鉄司通線と福陽線の両方に乗り入れる 北更紗 - 安久空港 および、方急真木線に乗り入れる 北更紗 - 大場の2系統である。
準急
平日朝夕のみ運行される。運行系統は、生方市営地下鉄司通線・福陽線の両方に乗り入れる 北更紗 - 持田市、方急真木線に乗り入れる 北更紗 - 大場、方急真木線・生方市営地下鉄司通線・福陽線のすべてに乗り入れる 雛形 - 持田市、の3系統である。ダイヤ上は持田準急と呼ばれる。
■普通
各駅に停車する種別で、終日運行される。

駅一覧

  • 全駅生方府に所在。
  • 駅番号順に記述。
凡例
●:停車、|:通過
線路:
||:複線
(||):待避線を備えた駅
普通:各駅に停車するため省略
直通特急:直通急行と停車駅が同一のため省略
駅番号 駅名 駅間キロ 距離標キロ 直急 直快 準急 接続路線 線路 所在地
TD11 北更紗駅 1.9 18.0   || 古田市
TD12 竹若駅 1.9 16.1   西生方高速鉄道更紗丘陵線 ||
TD13 木村駅 1.7 14.2   ||
TD14 永山駅 1.8 12.5   ||
TD15 芳野駅 1.4 10.7   (||)
TD16 多江駅 1.5 9.3   ||
TD17 古田駅 2.1 7.8   中城栄旅客鉄道(JR中城栄):滝本本線 ||
TD18 小薮駅 1.7 5.7   || 生方市矢井田区
TD19 古村駅 1.7 4.0 生方急行電鉄真木線 (||)
TD20 矢井駅 2.3 2.3 ||
TD21 岡田七丁目駅 1.7 4.0 生方市営地下鉄司通線(直通運転)・仙堂線 (||) 生方市植山区
方急線内直通運転区間

古村駅から
○普通・準急・直快・急行・直通特急…
岡田七丁目・持田市方面と方急真木線雛形・塩谷町・若葉台方面。

生方市営地下鉄・福陽電鉄線
直通運転区間

岡田七丁目駅から
○普通…持田市駅まで。
○準急…持田市駅まで。
○直通快速・急行…安久空港駅まで。

改良計画

古村駅付近は真木線と共に高架化される予定である。途中区間の急カーブも付け替えの計画があり、完成すれば全線で立体化が実現する見込みである。

関連項目

生方市営地下鉄の路線
采堂線(SD) - 司通線(TD) - 双川線(FK) - 守沖線(MO) - 仙堂線(SE) - 深水線(FM) - 光富線(MT) - 武川線(TK) - 馬渡筋線(MW)
系列路線・乗り入れ路線 西高采堂線(SD) - 方急更紗線 - 方急真木線 - 福陽電鉄本線 - 福電空港線 - 北高守沖線(MO) - 西高小柳線 - 北高米谷線(FM) - 北高能丘線(NK) - 西高更丘線(SK)
Advertisement